報告

2013年1月 1日 (火)

2013年、今年も海から学びましょう!

新しい年がやって来ました。
今年も安全第一で、海からたくさんの元気をもらいましょう!

新年は1月4日(金)11:00より営業しております。

お店での企画として、

「初笑い!2012年を振り返る面白写真」マスクフェイスコンテスト

を開催しています。

投票いただいた方の中から抽選で、なんと!
オリンパスの最新カメラ「XZ-2」やモビーズのウエットスーツが当たります!!

振る舞い酒もご用意してお待ちしておりますので、ぜひご来店ください。

Spin1 Mobby1

|

2012年1月 1日 (日)

新しい年、皆様にとって希望あふれる年でありますように!

 Shinnen02_2
                              2011年12月富戸ボートツアー

今年も安全第一、素晴らしい海を楽しみましょう!

なお、新年は1月4日(水)より営業しております。

振る舞い酒をご用意して、皆様のご来店を心よりお待ちしております。


パパラギダイビングスクールスタッフ一同

Event_2

 

|

2009年7月 2日 (木)

石垣島に行ってきました!!

01manta

行ってきました石垣島に!天気も4日間ずっと

予報ではマークが付いていましたが、参加メンバーの気合で台風も吹き飛ばし、最高の4日間になりました!!そして・・・でました!!マンタ!マンタ!

続きを読む "石垣島に行ってきました!!"

|

2009年6月24日 (水)

週末も お休みも 海へ・・

01izuten

昨日は 気温30℃ 夏ですね。

ちょっと早い夏休みに、伊豆に遊びに行ってきちゃいました。

目指すは ヨコバマ。

伊豆店の前の、ひまわりも、ぐんぐん成長中です

海に入ってみてびっくりです!

02sunachi海には、蒼くて、冷たい潮が入ってきてました。

30mくらい見えてました・・

キレイさに 違和感すら覚えてしまうほど

水温が低いせいか、砂地の生物がたくさん・・。

アオリイカの産卵は、お休み中でしたが

03nekozame04sakata魚も一気に増えてました。

一面のアジの群れ

イシモチの群れ

ハナダイの群れ

05aori こちら、週末行った真鶴は江之浦の

産卵フィーバー!!

メールニュースでもお知らせさせていただきましたが、

30杯~40杯いたのではないかと! 

何度見ても感動します
06dango

翌日のIOP、

ダンゴウオがまだいたっ!

コロンとしてて、かわいい個体でした

朝夷さん、写真ありがとーございまーす!

07tamago

最近の海は変化が多くて、見逃せないですね

私たちもどんどん海へ行くので、

旬の海をいつでもお伝えしていきます 槙でした。

|

2009年5月15日 (金)

母島ツアー陸編

01hune 5月1日に出発の母島ツアー  

ワクワクドキドキしながら竹芝駅に集合し

合所で出航待ちです。


02senjyo今年は、矢野インストラクター率いる

父島チームも一緒です。こちらも

ウキウキ隠せずですね。

03mattari席も最初はびっくりな感じでしたが

瞬く間に円陣組んでしまいました。

04kengaku01

05kengaku02 興味大だった

船内見学ツアーに

参加してみました。

06kousen07shokuji父島に到着後は

やっぱり

腹ごしらえ。

08hahajimamaru 母島丸に乗り換え、もうすぐ母島だぁぁ。

クジラもカツオドリも

歓迎してくれました。

09niiyan10touchaku   

母島に到着!!

にーやんが

港でお出迎えして

くれました

11kamereku12amimono 

母島到着の日は

亀のレクチャー。

今年も産卵準備の亀に逢え、卵も観察できました。翌日の夜は

"アクセサリーつくり" 今年のテーマーは パイプウニ。

今回のツアーでは

13nunonuno ヌノヌノ 400本!!

14qきゅーちゃん 150本!!

15marimari

まりちゃん 100本 !!

16tomiとみたさん 

50本!!

を迎えられました!! 

17kinta

キンタくんお手製の ハハジマにちなんで

"はち巻" 贈呈~

本当におめでとうございます!!

でも、なぜか バケツを持たされて立ってる

キンタくん・・・・。

18takesiba

あっというまの6日間でしたが

母島楽しかったなぁぁ。


19kinta20kao   

帰って来てもなんだか

浮かれてる

キンタ & KAO

です

|

2009年5月13日 (水)

休日の海のはなし

01_3 

                                       潜る時間が足りない・・・。

続きを読む "休日の海のはなし"

|

Summer has come!

01koori昨日のお休み~

キンタくんと初島に行ってきました!

ちょっとー!!透明度がよかったですよー!

久しぶりに中層で群れに囲まれるっていう群れ欲を

満たしてきました

私はTシャツにカキ氷、キンタくんはウエット!

それでも汗かきかき~でした もう夏ですねん

撮ってきた写真ものちほどUPしま~す。槙

|

2009年5月 8日 (金)

母島に行ってまいりました!!報告

01kame今年も、行ってまいりました、母島ツアー!!

今年は、なんと "キンタくん" も行っちゃった!!

いやはや、他のスタッフにうらやましがられながら、

おがさわら丸&ははじま丸に乗っていってきました!!

02kujira水面にはクジラ

キンタ君チームは、なんと!水中イルカ!!

(うーん・・・やっぱ、何事も、運とタイミングですね・・・)

日頃の行いとか・・・。

03buranko04log 

                   

水中では亀と

奇跡の記念撮影!!




亀の卵にも逢えたし、大物・小物と盛りだくさんで。陸編&海編 近日中にUPします。

もう少し、お待ちくださいね。       KAO

|

ささっ ささき?大島ツアー

01exile

        

最後は EXILE! 今年もゴールデンウィークは大島に行ってきました!

続きを読む "ささっ ささき?大島ツアー"

|

2009年4月25日 (土)

4/18-19 ファンダイブ

01dango

だんごがいました!


続きを読む "4/18-19 ファンダイブ"

|

2009年4月10日 (金)

海洋公園で遊んじゃいました!

4月4-5日、みなさんと富戸&IOPで、思う存分楽しんで、

潜りたい気持ちがずーと延長で、水曜日も潜っちゃいました。



02hue ヨコバマにもいた

サギフエちゃん


03misugaiまりちゃんにみせようと思ったら

見失ったミスガイは

ヒトデに・・・・。

今回の?????は

04_2この生物はいったい・・・・。

浅場の石の下におりました。

図鑑でまだ、見つけられず・・。
海の中って、本当にいろいろですね

また、みんなで、海の中で盛り上がりましょう!!

01dango_2 小指のつめ半分くらいの

ダンゴちゃん居ました!!

|

2009年4月 9日 (木)

お休みに 海へ・・

01sametamago海から一週間離れると、水中で自分が呼吸する音が

とっても恋しくなってしまいます。

火曜日、ホリデイ! 海へ行ってきましたー 

02mizuちょっとヨコバマへ行かないうちに、

こんなものが・・・!

歩きがてらマスクのくもりどめが流せちゃう

便利!

03izariだんごうおー だんごうおー と今期まだ見ぬ

だんごうおを探しに行ったのですが・・・無念・・・!

いらっしゃいませぬでした・・

そのかわりに、オレンジかえるあんこうや

04mino これ初見だったのですが、

ムラサキミノウミウシっていう子がいました

だんごうおは、来週も探しに行きます・・ムキー!

ほかにも大きいアオリイカが来ていたり、

ナヌカザメの卵を見たり(一番上の写真)、

水中も春満開!・・・

そして近づきつつある夏を感じた1日でした

夏生まれです 槙でした。

イエイイエイ

|

2009年4月 6日 (月)

4月4-5日 セーフティダイブツアー(伊豆店に桜咲く)

 春が来ましたね!昨日、おとといと海に行って来ました!

土曜日が"ヨコバマ" 日曜日が"伊豆海洋公園" 

心配していた透明度も、なんと20m!!といいたいところ

ですが、みんなに『あれー??』と言われてしまうので、

ガマンして、15m と報告します。毎年この時期は、城ヶ崎海岸駅から伊豆店までの道は  

01sakura

"桜道!"   日本の四季 っていいですね。
あの 

"ほのかなピンク" 

が本当に ニクイ

02sakura03sakura03ログ付けも

今日は

お花見ログ

甘酒も頂いちゃい

ました

04sakura04
05noboru 

春に、のぼせて

木に登る

キンタ くんでした。


ご参加の皆様ありがとうございました!!皆様の写真、是非、ブログに載せさせて

くださいね。                            kao

|

2009年4月 5日 (日)

春に・・・

              

春のレスキュー隊 出陣!!

01_4先週末 東京店からレスキューダイバーが6名

誕生しました

ざっきー・伸さん・そめちゃん・直美ちゃん・朝夷さん・まりちゃん

おめでとうございま

続きを読む "春に・・・"

|

2009年3月 6日 (金)

GUAM GUAM GUAM!!

01_5見てください!

このトンデモ透明度!

グアム店の豪さんが水の透明度の限界は60mなのだけど

今回は60mだね!と太鼓判を押してくれました。

02yuuhi2/20から4日間 グアムツアーに行ってきました。

5人のゆかいな仲間たちと♪

下が見えすぎる~~!!と渡ったクレバス

なんと早々カメが2匹も登場してくれました!

03blueholeどきどきしながら入ったブルーホール

目標だったワッカも見事達成・・・!?の瞬間。

これなかなか難しかったですね。笑

安全停止中には、マダラトビエイが下を泳いでいきました♪

04iwaはいつくばってホワイトチップを見たバラクーダロック

差し込む光がキレイでしたねぇ。

去年は「あうあうあう」だったハップスリーフも

今年は・・・!しっかりと白い砂地を満喫しました、

ねっ きゅうさん。

05asaseイパオは今年も大人気ビーチ!

ここに来るたびに、ダイビングって夢の世界に連れていって

くれるなぁぁと感じます!

デバスズメダイきれいだったなぁ。

06rokusenハーフナイトもやったピティボムホールでは

魚に巻かれました(^^

ダイビングをたっぷり楽しんで、泣く泣くカエル最終日には

エコツアーへ。星の砂を探したりしました(私はこういうの、いつも見つけられない・・)

恋人岬の絶景を前にしたら、なぜかタイタニックをせずにはいられず・・やっちゃいます。

07taitanikku08boat 

09lovelove10suna 

11snokel

12hotel

いっぱい遊んだ グアム。

伊豆〇〇部結成!!

部員のみんな!わがちゃん、きゅうさん、朝夷さん、

浅沼さん、間垣さん、ご参加ありがとうございました~~!!     槙でした。

|

2009年3月 4日 (水)

母島自然満喫でした!

ゴールデンウィークのツアーに向けて一足お先に母島に行ってまいりました。 01_6

到着日は、どんよりな曇り空でしたが、翌日からは

快晴!この時期は水中でのクジラとの遭遇率が高いらしく"もしかして・・・"

なんて密かな期待を持ちつつでしたが、これが、なかなかですね。(笑)

でも、水面ではたっくさん観れました。父島から母島へわたる途中で、20頭以上

いたと思います。

02suiteki 

今回はクジラをひたすら追いかけました。 "おっかけ" と  "待ち"  ですね。

03chuso 

水底には、様々な魚達が群れ群れなのですが、下を向くのが怖くて怖くて

だって、下を向いているその間に通り過ぎてしまうかも!!04mure

あっという間にダイビングは終わってしまいましたが、追っかけをしつつ、カマスサワラ

サメ ・ マダラエイ ・ ウメイロモドキ ・ クマザサハナムロ ・ パンダダルマハゼ

などなど沢山の生物には逢えました。

滞在中は常に、カメラを持ち歩き写真とりまくりました(そうです、手に入れたばかりの一眼です)

04maguro

 

港では、漁師さんが"ホンマグロ"を披露(?)してくれました

(いや、撮らしてくださいとお願いしました)

06

夕方は夕日を、 夜には、港に繰り出し夜景(?)写真

07yoru 

そして、星空を初のバルヴ撮影!!すっごい観ずらいと思うのですが、

すっごいキレイだったんです!!流れ星もありました。

(この時2時間粘りましたが、三脚って必要ですね・・・。)

08 

今回は、なんと7年ぶりの一人飛行(船行?)でしたが、いろいろ満喫して、今年の

ゴールデンウィークはますます、GOODなプランが出来そうです!

3月18日(水) は  東京店にて 母島のスライドショー開催です。

これから母島に行く人・行きたい人 みんなで観に来て下さいね。

海だけでなく陸上の写真も紹介させてください!!

|

2009年3月 3日 (火)

09年3月以前の記事

09年3月以前のブログ記事はこちらからご覧頂けます。

|

その他のカテゴリー

報告